-
-
投稿日時:2015-04-16 22:37:29
自宅のドアがときどき開かなくなります。
発見日時:2015-04-16 16:53:38
by sakamoto
図解を見ればわかると思いますが、洋室のドア(図解の赤)のすぐそばにクローゼットの扉(図解の青、折りたたんで開くタイプ)があってぶつかってしまうのです。
以前はクローゼットの扉をしっかりと閉めていても、ドアノブが邪魔になって洋室のドアを開閉できない、つまりクローゼットを常時開けっ放しにしておかないと出入りできない状態でした。
現在はドアノブを奥行の小さいものに付け替えてもらって、クローゼットの扉を閉じていればぎりぎり開閉できるようになっています。しかし今でも、クローゼットがちゃんと閉まっていないと扉同士がぶつかって開かなくなります。その場合は別の出入口からまわりこんで洋室に入り、ひっかかりを外さないと動かすことができません。
ただ、ドアごと付け替える等はハードルが高いので、これ以上のDIYは難しいと思います。
- 自宅
-
-
従業員出入口
私のバイト先がある商業施設の従業員出入口で見つけました。扉が2つあるのでどちらを開けても開くだろうと思いますが、左側の扉は締切になっているため、出入口可能なのは右側の扉のみになってます。開く扉を間違える人や左側の扉が開かなくて戸惑ってしまう人のため、扉には「右側を開ける」「こちら側を引いてください」と注意書きが貼って有ります。by pine
2022-11-18 01:09:18
-
自動ドア
何年か前はドアに何も貼っておらず、この自動ドアにぶつかった経験があったが、その後緑のラインや注意喚起のシールが増えていき、ドアに気づくことができるようになった。by もちづき
2018-11-16 03:32:58
-
自動ドア???
自動というマークが1番先に目に入るドア。注意書きの大きさを見ると、自動で開くと思い、ドアにぶつかった人がいると思われる。by ハヤシ
2016-10-11 00:20:35
-